内視鏡検査
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ検査)
上部消化管とは、口から肛門まで一本につながっている消化管の中で、食道・胃・十二指腸までを指します。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ検査)は、口または鼻から細くてしなやかな内視鏡スコープを挿入し、これらの部位の内部を直接観察する検査です。胃粘膜の状態を直接観察することで、検査中に発見した疑わしい部分の組織を採取できます。胃カメラ検査ではヘリコバクター・ピロリ菌感染の有無も確認でき、その後の除菌治療でヘリコバクター・ピロリ菌の除去することができます。ヘリコバクターピロリ菌の除菌は、胃炎や胃潰瘍再発、胃がんの発生リスクを大きく下げることができます。
また、自覚症状が出にくい病気も発見できるため、早期発見、早期治療が可能となります。
40歳以上になったら、特に症状がなくても、定期的に胃カメラ検査を受けることをお勧め致します。
胃カメラ検査をお勧めするのはこのような方です。
- 胃がもたれる、吐き気、胃部不快感がある
- のどの違和感、つっかえる感じがある
- 酸っぱい感じ、胸やけ、げっぷが頻回に出る
- みぞおちの辺りの違和感、痛み
- 急な吐血や下血があった
- 経過観察を放置している、精密検査が必要だと言われた、胃透視検査で異常を指摘された
- 40歳以上で胃カメラ検査を受けたことがない
- ピロリ菌検査で陽性を指摘された
当院では、内視鏡専門医が診察から検査、治療まで実施いたします。検査の際、希望者には鎮静剤を使用しますので、嘔吐反射が少なく、苦痛がない検査を受けていただけます。以前行った胃カメラ検査で苦しい思いをされて不安が強い方には、鎮静剤を使った検査をおすすめしています。ストレスや緊張がなく、痛みや苦しさもありません。また、身体に余計な力が入らないためスムーズに検査でき、検査時間自体も短くできます。
大腸内視鏡検査(大腸カメラ検査)
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は下部消化管内視鏡検査と呼ばれており、肛門、直腸から盲腸までの大腸粘膜を直接観察できます。
また、検査中に疑わしい粘膜病変を採取することで生検による確定診断が可能です。早期大腸がんや大腸ポリープを検査中に切除することで大腸がんの治療や予防にもつながります。近年、日本人のがんによる死亡原因として大腸がんは増えています。しかし、大腸がんは早期に発見して適切な治療を受ければ完治が可能です。早期大腸がんや大腸ポリープは内視鏡検査以外では発見が難しいため、大腸内視鏡検査は有効です。
検査中、ポリープが見つかった場合は、その場で切除が可能です(1泊2日の入院となります)
大腸カメラ検査をお勧めするのはこのような方です。
- 便潜血検査で陽性の方(お尻から血が出る)
- 親族に大腸がんを患った方がいる
- がんの既往歴がある
- 大腸ポリープがある
- 急激な体重減少
- 貧血症状がある
- お腹の張り、違和感がある
熟練の医師が検査を行ない、患者様に苦痛がない検査を受けていただけるような工夫をしております。以前、検査で苦しい思いをされて不安が強い方には、鎮静剤を使った検査を行なうことも出来ます。鎮静剤を使う検査はストレスや緊張、痛みや苦しさが軽減されます。また、身体に余計な力が入らないためスムーズに検査でき、検査時間自体も短くできますのでご相談ください。