YOSHIDA HOSPITAL
文字サイズ
代表 052-741-4187
医療福祉相談室 052-741-5838
アクセス
YOSHIDA HOSPITAL

052-741-4187

アクセス
MENU
         
  • ホーム
  • 当院について
  • ご利用案内
  • 症状のご紹介
  • 部門紹介
  • 検診のご案内
  • 医療・介護関係の方

気管支炎

気管支炎とは

 気管支炎とは、気管と気管から枝分かれする気道(気管支)にウイルスや細菌が入り込み炎症を起こし、咳や痰などを引きおこす病気の総称です。主な症状は咳や痰ですが、肩こり、背中の強張り、手足の筋肉痛や関節痛を伴うことがあります。数日間でよくなる急性気管支炎と、数週間から数か月にわたって症状が続く慢性気管支炎とあります。

気管支炎の原因

 急性気管支炎は、通常、ウイルスなどが気管支に感染することによって発生します。気管支に炎症がおこり、初期には乾いた強い咳が起こり、その後、痰の絡んだような湿性咳嗽(しっせいがいそう:喀痰を伴う湿った咳)と痰といった症状が見られます。
 子供は気管支が細いため、喘鳴(ぜいめい・息を吐く時に生じるヒューヒューという呼吸音)を伴うことも多くなります。
 急性気管支炎では、呼吸器症状のほかにも、発熱、のどの痛み、痰、鼻水など、さまざまな症状があらわれます。
 急性気管支炎の発症は、ウイルス感染によるものが多いですが、一旦解熱したあとに再び発熱する、発熱期間が長い、全身状態が悪化してくるといった症状が認められる場合は細菌感染が疑われます。
また、喫煙者や肺疾患の持病があると感染を起こすリスクが高くなるため、注意が必要です。

気管支炎の症状

 慢性気管支炎は持続性あるいは反復性の痰を伴う咳が少なくとも連続して2年以上、毎年3ヶ月以上続くものを慢性気管支炎と言います。急性気管支炎と違い、感染症よりもタバコなどが原因となる COPD(慢性閉塞性肺疾患)などの慢性的な病気が原因です。
COPDのページ
 慢性気管支炎では、大量の痰が出る方もいます。多い人では1日200〜300ccの痰が出ることもあり、呼吸困難を生じます。さらに、慢性気管支炎は肺気腫と合併することも多く、呼吸困難、体重減少がみられたりします。また、風邪などをきっかけに呼吸症状が悪化することもあります。
 慢性気管支炎は急性気管支炎と違って患者様の先天的な体質が関係していると考えられています。有毒ガスのほか、喫煙、大気汚染も原因と考えられており、比較的中年以降の男性に多くみられます。

気管支炎の診断

 急性気管支炎の診断は、咳、痰といった患者様の臨床症状と胸部聴診所見から診断します。胸部聴診所見の異常を認めるときは、胸部レントゲンもしくは胸部CTを行なうこともあります。肺炎や肺がんなどといった、気管支炎と似たような症状が現れる疾患と区別するために、検査を実施することはあります。
 また、インフルエンザウイルスやマイコプラズマ、百日咳菌の感染が疑われる場合には、咽頭や鼻から検体を採取します。
 慢性気管支炎の診断は、生活背景(喫煙歴・受動喫煙・アレルギー等)や身体所見から、慢性気管支炎が疑われる方は、画像検査や呼吸機能検査を行ないます。慢性気管支炎は男性の高齢者に多く、咳が続き粘り気のある多めの痰が出るのが典型的な症状です。冬場は症状が悪化しやすいため、特に注意が必要です。

気管支炎の治療

 急性気管支炎の治療は、痰の排出を促す薬、痰を伴わない場合は咳止め、細菌感染には抗菌薬を使います。炎症がない急性気管支炎に対しては、通常は抗菌薬の投与は不要であり、安静、水分栄養補給などの対症療法が中心になります。慢性気管支炎の治療の基本は「禁煙」です。
 また、痰の分泌を抑制する「去痰薬」、気道が閉塞し息切れがする場合には「気管支拡張薬」などを使用します。症状によっては、外来で行えるネブライザー、在宅酸素療法を行ないます。
 在宅酸素療法導入については、当院の医療ソーシャルワーカーがサービスを行なえるようにご支援いたします。

copyright © 吉田病院 ALL Rights Reserved.