YOSHIDA HOSPITAL
文字サイズ
代表 052-741-4187
医療福祉相談室 052-741-5838
アクセス
YOSHIDA HOSPITAL

052-741-4187

アクセス
MENU
         
  • ホーム
  • 当院について
  • ご利用案内
  • 症状のご紹介
  • 部門紹介
  • 検診のご案内
  • 医療・介護関係の方

変形性関節症

変形性関節症とは

 変形性関節症の患者様は、加齢とともに増加します。60歳以上の人口の80%以上で、膝関節・肘関節・股関節・背骨などに変形が認められるとされています。関節の変性疾患であり、関節軟骨の損失と広範な骨変化を特徴とし、関節全体の構造に変化を与えます。関節の変形は、加齢による変化の他に、運動や怪我などによるものや、感染症による炎症の刺激などが考えられます。変形した関節を元に戻すことはできないので、早めに対策が必要です。重症化した場合には、手術治療も考慮されます。

変形性関節症の症状

 初期は、関節を使いすぎた後に痛みが生じますが、安静にすることによって治まります。症状が進行すると、関節を曲げたり伸ばしたりしたときや運動しているときにコツコツ音がしたり、運動中にも痛みが続くようになります。さらに進行すると、何もしていないときにでも痛みを感じるようになり、夜間にも痛みを強く感じるようなり、徐々に関節が腫れて骨の変形も生じます。骨の変形は数年から数十年かけて進行し、最終的には関節の動きに制限が生じ、日常生活にも支障をきたすようになります。

変形性膝関節症

 変形性膝関節症は、膝関節の痛み、膝の関節軟骨の変性が認められます。変形性膝関節症は高齢者に多く、日本における患者数は65歳以上の半数以上といわれ、身近な病気であると言えます。膝がこわばる感じがあり、立ち上がったり、歩き始めるときに膝に痛みが生じ、症状が進むと膝を 動かしている間はずっと痛みが続くようになり、階段の上がり下がりがつらい、正座ができない、歩けないというように悪化していきます。
 体型的にはO脚の人がかかりやすいという面があります。O脚の人は、もともと体重のかかる線が膝の関節の内側を通るため、軟骨が膝の内側からすり減りやすいためです。
 変形性膝関節症になってしまった人は、ヒアルロン酸注射が膝関節の変形を抑制する効果があります。また、痛みが強いときは、ステロイド剤を注射することで、痛みを抑えることができます。
 運動を中心としたリハビリテーションにより症状の進行を予防することが期待されています。

変形性腰椎症

 変形性腰椎症とは、性別には関係なく早ければ 30歳代から発症し、年齢が高くなるにつれて発症しやすくなります。発症率は50歳代でピークとなり、60歳代以降はそれが続きます。
 加齢によって、椎間板が加齢によって徐々につぶれてきてしまい、それに伴い腰部の疼痛やだるさといった鈍痛などの局所症状をもたらします。特に動き始めで痛みが生じることが多く、動いているうちに徐々に痛みが緩和されていくのも特徴の1つです。腰椎や椎間板に変性があっても痛みが出ないこともあります。加齢による変性は自然現象なので、痛みがなければ特に問題はないといわれています。
 当院では、神経ブロックで痛みを取り除き、経過観察を行ってまいります。
神経ブロックページへ

変形性脊椎症

 変形性脊椎症とは、椎間板が加齢により変形し、変形が進行すると背骨の骨と骨の間が狭くなり慢性的(長い間続く)な痛みが生じることがあります。頚椎や腰椎によく見られます。椎間板が変性するとその異常な動きを止めるように骨棘が形成されます。
 原因としては、加齢や運動動作などによる影響が大きいと考えられています。変形が進むと、椎間板の変性も生じるために椎間が狭小化し、そのため後方関節の変形性関節症変化が生じ、慢性の疼痛が生じるようになります。
 当院では、神経ブロックで痛みを取り除き、経過観察を行ってまいります。
神経ブロックページへ

変形性股関節症

 変形性股関節症とは、加齢や肥満により、股関節の軟骨や骨が擦り減り、足の付け根やお尻に痛みを生じます。進行すると歩行するにも痛みを感じ、日常生活動作に影響を及ぼします。特に女性に多いとされています。また、先天性の股関節脱臼や股関節臼蓋形成不全などから、二次的に発症する場合もあります。

変形性関節症の治療

 関節症の悪化防止は、加齢や膝への負担など避けられないものもあります。股関節や膝の場合は、体重が過多の要因があるため、減量のための食生活改善や栄養指導、や適度な運動が必要です。
 症状軽減のための非ステロイド性抗炎症薬、軟骨保護の観点からヒアルロン酸関節内注射などの薬による治療も考えられます。非薬物治療と薬物治療を行っても、疼痛緩和と機能改善が得られない患者様には手術が検討されます。
 症状が軽いうちに治療を行なうことが重要です。お気軽にご相談ください。

copyright © 吉田病院 ALL Rights Reserved.